
高校2年の頃に祖父が認知症になったのをきっかけに、「人の心に寄り添ったものの見方ができるようになりたい」と思い、同志社大学心理学部を志望。西日本でトップレベルだというのも進学の決め手でした。ゼミでは、ある対象を見れば見るほど好きになるという「単純接触効果」について研究しています。この春からは営業職として働くので、研究結果を社会で活かしたいと思っています。
朝起きてまず洗濯を済ませることが多いです。
時間があるときは、朝ごはんを作っています!

就職活動のため、大阪へ!電車の中で自分のエントリーシートを読み直して、予習もバッチリです。
身だしなみは十分に意識し、“清潔感”と“自分らしさ”を表現できるよう心がけました。

セミナーに一緒に行ったり、自分と同じように大阪で面接などを受けていたりした友達とランチ!京田辺キャンパスに移動してお気に入りの「Hamac de Paradis Latte」でランチをとることも多いです。

Pick Up乳幼児心理学
一緒に卒論を進めるメンバーと、打ち合わせ。健康を阻害するもののリスク喚起について、たばこを題材に研究しています。リスクのあるものは、何度も見せることで危険度や恐怖度が増すということが、研究結果で見えてきました。

放課後は、サークルや部活、アルバイトにと充実した毎日を送っています。サークルは野球サークルのマネージャーを務め、部活では19年間続けている書道をしています。アルバイトは塾講師。教職課程で学んだことが役立っています。

友人と晩ごはんを食べる時は、京都市内のおしゃれなお店へ行ったり、家で鍋パーティをしたりします。最近は自炊にも力を入れています。得意料理はグラタンとハンバーグです!

※学年・内容は取材時のものです。また上記のスケジュールは一例であり、履修している講義や学年によって異なります。
趣味は海外旅行。長期休暇には語学留学も経験!
アルバイトで貯めたお金で、よく海外旅行に行っています。大学在学中は、世界8カ国を旅しました。また、長期休暇を使って1ヶ月間、オーストラリアでの語学留学に挑戦。異文化を肌で感じることができ、貴重な経験となりました。時間やお金を有意義に使うことを学んだのは、大学時代の大きな収穫です。