中谷内 一也 教授

専門領域 | 社会心理学、リスク心理学 |
---|---|
担当科目 | リスク心理学、産業・組織心理学、心理学実験 など |
現在の 研究テーマ |
災害や各種リスクに対する認識と行動 |
私にとって 心理学とは |
甘い期待と厳しい現実 |
メールアドレス | ![]() |
研究室
人はなぜ、リスクを削減できないのか。
地震や新しい伝染病、犯罪、交通事故、はたまた就職活動の失敗とか恋人にふられるなど、人はさまざまなリスクに囲まれて暮らしています。しかし、そうであることが分かっていてもリスクを削減するための対策が実行されないことがよくあります。なぜでしょうか?どうすればリスク削減行動を促すことができるのでしょうか?このゼミでは、人々がリスク対策を採らない原因を追究し、リスク削減行動を促進するための方法を考案します。

論文テーマ例
卒業論文
- 援助視点導入による防災備蓄行動の促進の検討
- 安全証明の逆説的効果
- 犯罪に対するリスク認知および犯罪不安におけるベースラインの無視