こちらに共通ヘッダが追加されます。

就職・進路Career

多彩な分野への就職・進学が可能です

学校教諭免許や認定心理士などの資格取得、企業や公務員など、幅広い業界への就職実績があります。
また、高度な知識と技術を学ぶ大学院への進学、その専門技能を活かした心理家への道もあります。

Career Story:御池 すみれ さん

御池すみれさん
日本生命保険相互会社
コールセンター
御池 すみれ さん 2014年卒業
(心理学部心理学科)

一覧へ戻る

心理学は、今の仕事につながる
会話の秘訣を教えてくれた。

高校時代きっかけは、誘われて参加した学部説明会だった。

もともと、理科の実験をするのは好きでした。しかし、大学では理系の学部に進学したいとはあまり思わず、高校時代はずっと他の文系学部に進もうと考えていました。そんな私が心理学部を志したのは、学部の説明会がきっかけです。私は学内高校に通っていたので、同志社大学の各学部の先生方が、学校で説明会を開催してくださいました。その時、友人に誘われて行った心理学部の説明会で、錯視(だまし絵)などの話を聞きました。なんとなく自分とは縁のない世界だと思っていた心理学が、意外と身近なものと知って、この学部で学びたいと強く感じました。

大学在学中/就職活動「傾聴と共感」、今の仕事につながる会話の秘訣を学んだ。

大学の授業でよく覚えているのは、「傾聴と共感」の実験です。自分の話を相手に相槌を打って聞いてもらう場合と、無反応で聞いてもらえない場合を体験的に比較し、会話では好意的な反応を積極的に伝えることが大切だと改めて知らされました。この学びは、今の仕事にも活かされています。一方、勉強以外ではスキーサークルでの活動に力を注ぎました。3年次には主務という役職に就き、資金やスケジュール管理を主に担当しました。メンバーをまとめていく中で悩んだこともありましたが、今となっては貴重な経験だったと思っています。

その後の就職活動では、多くの業種の説明会に参加。生命保険会社を選んだのは、生命保険という目に見えない商品が、人々の「いざ」というときの精神的・経済的な支えになると感じたからです。その中でも、業務内容だけでなく職場の雰囲気も重視していた私にとって、素直に尊敬できると感じた人に多数出会えたことは、今の職場で働こうと決めた大きなポイントでした。

現在相手に寄り添う気持ちを、声から伝えたい。

今は、生命保険会社のコールセンターで、お客様からのお問い合わせに対応しています。電話でお客様とお話しするとき、難しいのは私たちのことを直接見ていただくことができないこと。声色や相槌のタイミングなどで、できるだけ「傾聴と共感」の姿勢をお伝えするよう心がけています。目に見えない商品について、言葉だけで説明するという難しさに悩むこともありますが、その分お客様の期待以上のことを案内でき、感謝の言葉をいただいた時には大きなやりがいを感じます。

日々の業務では、入社当初の上司からの言葉で「人への思いやりの心を忘れない」を大切にしています。お客様はもちろん、社内の人のためにも、自分は何ができるかを常に考えながら仕事に取り組んでいます。

これからのビジョン

幅広い知識を蓄積し、ステップアップしていきたい。

入社してから、お客様とお話しする業務を主としてきましたが、今年度からは、電話対応に加え、他のメンバーに教える立場になりました。さまざまな質問を受け、日々勉強することで、広範囲の知識を蓄積していると感じます。この経験を活かし、今後はさらに信頼と責任が伴う業務にも挑戦したいです。

ページトップへ