学部紹介Faculty of Psychology

実証的視点と高度な知識を身につけ、
社会に広く活躍する人材を育む

大屋 藍子 ゼミ

心理学は「生きていくこと」に直接関わる学問。人々を支援する有効なツールとして社会に役立ててほしい。

臨床心理士/公認心理師としてチーム医療にも参画している大屋先生。人の心理を行動分析学の観点から深く探究し、その成果を社会の各分野で積極的に活かし、貢献することを主眼にしています。ゼミ生の活発な発言を実現するために、大屋先生自身の研究テーマである「行動変動性」も積極的に応用しています。

各自が試行錯誤をすることによって新たな行動が拡大し、思い切って発言したことが認められるという成功体験を実感できる取り組みを行っています。

Key Words

  • 創造的行動
  • 生活習慣
  • QOL(Quality of Life)

他のゼミ

神山 貴弥 ゼミ:学校適応/予防的取組/非認知スキル
竹原 卓真 ゼミ:コミュニケーション/顔認知/感情
興津 真理子 ゼミ:親子/信頼関係/夫婦
大屋 藍子 ゼミ:創造的行動/生活習慣/QOL(Quality of Life)
及川 昌典 ゼミ:意識と無意識/自己と他者/個人と社会
武藤 崇 ゼミ:行動/ことば/ウェルビーイング

ページトップへ